注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

介護の仕事

No.10 09/07/14 23:27
通行人10 ( 31 ♀ )
あ+あ-

求人に関しては先行きはありますが、現状はヘルパーでも介護福祉士でも充分あると思います。


私もヘルパー取得当初は在宅か施設かで悩みました。

ヘルパー取得はあっても、知識は本当に乏しく、また一人で家に行く自信もなかったので、自分の経験値を上げる為には施設からスタートした方が良いと思いました。

また、医療に関しても自信がなかったので、医療依存度の高い老人保健施設で医療やリハビリを見て行きたいと考えて老人保健施設→介護福祉士取得→特別養護老人ホームへと転職しました。

たくさんいる職員とのコミュニケーションにも悩んだりもしたけど、今考えてみても、老人保健施設で長いこと経験してきた知識が活かされているなと思います。

主さんが働きやすい環境で仕事できますように。

応援してます!😄

10回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧