注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

就寝時間!🐘

No.4 09/07/16 07:57
通行人4 ( 34 ♀ )
あ+あ-

家の長男が3歳前位の時がお昼寝がなくなる時期で、昼寝しないとグズグズで6時位に♨も入らず寝てしまったり、昼寝したら11時位まで眠れず布団でゴロゴロし続けたり、がありました。そう言う時期は一過性の物だから8時位からテレビは控えれば、時期を待って大丈夫だと思います。
寝る前に絵本を読んであげたる、オルゴールをかける等、睡眠儀式を作ってあげるのも良いと思います。
いずれにしろ、しっかりと早起きが身に着いていればいずれ早寝になると思います。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧