注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

国は国、地方は地方

No.6 09/06/26 06:16
お礼

≫1

噛みつくのはいいですが

次の衆院選を勝手に地方分権選挙だとか、政策に地方分権をより推し進める政党を支持するなどと言う発言が必要なんですか?

前回の郵政選挙でこりてくださいよ😔

国会議員や国政に関わっている官僚の立場であるならば主張しても問題ないですが、たかが地方の一知事ごときが何を増長したのか、越権行為も甚だしい

府民は府知事という制約を受けた公職に選挙で選んだので国政について人を選ぶならば衆院選、参院選で選べばいい

もしもこの知事の意見で国政に影響が出るようならば全ての知事が言いたい放題になってしまいますよ

マスコミも出馬要請のあった宮崎県知事にはぶら下がり取材をするのは良いとして大阪府知事の意見は必要でしたか?

答える方も答える方だと思いませんか?

府民に選ばれたのであれば他に手を出す暇を作らず府政の改革にのみ邁進して欲しい

余裕があるというのはつまり本業の手を抜いているのと同じ事でしょうが

現に宮崎県知事の古賀議員への出馬条件提示にしても本人が仰るとおり本気であるならば選んでくれた県民への裏切り行為だと思いませんか?

実際に宮崎県民の間ではそういう意見が多いですよね

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧