注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

国は国、地方は地方

No.9 09/06/26 09:30
通行人9 ( ♂ )
あ+あ-

わかります😃地方分権は大事ですね😃しかし道州制を導入しても3さんが言うように官僚主導は終わりませんよ。完全に連邦化するならまだしも道州制を導入しても日本は議員内閣制なので法律は政府つまり官僚が作ります。なぜなら政治家には官僚ほど専門的な法律の知識はないのです。条例は法律に反してはならないですし、財政的に見ても国庫補助金、国庫支出金なども官僚などが決めますから道州制で財政が多少豊かになっても地方債を発行しまくってる自治体が合体しても財政的には国に頼る面が大きいので結果的に地方は国にでかい顔できないんですよ。ちなみに私は東国原は信用できませんね。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧