注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

貧富の差

No.12 06/06/26 02:27
SIGMA ( 20 ♂ qAho )
あ+あ-

オカネが万能的な価値として世の中で常識となってしまった人間社会では、オカネというものが、使うヒトよりも強い存在に仕立てあげられたんだと思います。社会もオカネで構築あるいは成り立つようになってしまった以上、オカネによる影響や支配から逃れることはできない。
よって、オカネに支配されるしかない。ぼくはオカネ自体に興味はないが、それがなければ生活が厳しくなる社会に強制的に枠組みされているため、稼いでいかなければならない。ことになっている。
余分に持ってるヒトたちのオカネを世の中に産業的あるいは何らかの形で分散できたら、平均的に一人あたりの通貨の所持量も良くなると思われますが、傲慢なヒトが大金を所持するという現実がほとんどなので、偏りや格差は必然と考えられます。ヒトがなぜ、オカネに執着するようになったのか?あるいはオカネの力が大きくなった時代と背景などを調べてみたらどうでしょうか?
単に感情的に悩んでも仕方ないと思うので。あえて堅い文章で意見を書きました。面白そうな内容だと思ったので。

12回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧