注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

雇用問題は重大だと思います。

No.75 09/08/22 19:07
通行人51 ( 42 )
あ+あ-

日本の『構造改革』による自由競争社会の本質とは何か?
支配者は選挙で選ばれるのではなく『お金』で選ばれるという事です。
『知や思慮』も『能』も『責任感』も『思いやり』も無くても、投資や金融の優遇処置によって、株や不動産や債権等の『投資(金貸し)』で、国や社会にたかる様になり、国家をも『金貸し』で資産家富裕層が支配するという事です。
構造改革で投資(金貸し)資産家主体の社会を作ったのです。
金で金、資産で金、ヘッジやレバレッジで大金を稼ぐシステム(ようは汗水たらして働かないで自分や他人の資産を利用した美味い投資話で儲けるシステム)を、公然と社会に広めて支配者としてのさばりだしたのです。

小泉元首相が構造改革スタート時に「自民党をぶっ壊す!」と言って壊したのは、実際には自民党ではなく国民の生活やモラルの方ではないでしょうか?
投資偏重経済の社会改革によって、賃金を買い叩かれた労働者層の『家庭』や『子育てする生活力』や『労働意欲』を壊したのです。
堅実だった日本人に、アメリカ的に株主を優遇し労働者層に刹那的生き方を強要した構造改革で、日本人の死人の増加とモラル低下が進んだと推理します。

最新
75回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧