注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

保育園って…

No.5 09/09/29 08:28
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

私の地域では、ですが・・・

「世帯」の前年度収入(所得)によって決まります。
同居している「同一世帯」です。
(私の場合、夫が無職で扶養ではなかった)

私も別居中に保育所の申請をしましたが、
母と同居だったので、母・私(・弟)の前年度収入で決定しました。

私はもちろん無職でしたが、母は前年まで一流企業に勤めており結構な稼ぎが。
しかし退職、申請時は叔母の飲食店手伝いで収入激減。
私にも父はいなく、とても苦しい状況でした。
保育料は今の状況ではなく前年度基準ですから、47000円という相当な額が・・・
当時家賃10万、私と母あわせ15万足らずの収入でした!
とても払えず役所に相談し、分割して払いました。
同じ家で、生活は別、といってもダメ。
みな頭にきてましたよ!
だから近所の叔母の借家に一時的に移り、世帯を別にしてようやく無料にしてもらえました。母子扶養手当にしても何にしても、同一世帯の収入が基準です。

まだ前の住所のままなら、必ず住所は変えた方がいいです。
保育所選考は、競争率の高い地域は、勤務地や家に近いっていうのも加味される場合があるようですから。

あくまで私の地域の場合ですから、ご参考までに。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧