注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

聞き分けが悪い子供について

No.17 09/10/17 23:42
匿名 ( N5Mqc )
あ+あ-

横レスすいません。

6番に言いたいのですが、母親の育て方が原因?発達障害があったら何しでかすか分からないから怖い?隔離してもらわなきゃ困る?完全に差別です。
私は職業柄、日々発達の面で問題のあるお子さんと関わっています。確かに大変ですよ。でもみんな純粋で、あなたなんかよりも素敵な心を持って一生懸命生きてます。
あなたは偶然、健常者と呼ばれる人間に生まれただけです。

何も知らないくせに、偉そうな事言わないで下さい。


主さん、このようなレスをしてしまい大変申し訳ありません。
ただ、どうしても内容が許せなかったので…。

甥っ子さんの事ですが、私も少し気になりました。
児童相談所など抵抗があるかと思いますが、もし何らかの問題を抱えているとしたら、早めの療育が大切になってきます。

無理強いはしませんが、専門家に相談する事はいい事だと私は思います。どうするべきか悩むだけでは解決には繋がりませんし、苦しいだけなんではないでしょうか?

17回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧