下の子のお世話どこまさせる?で

No.4 09/12/06 22:39
通行人4 ( 36 ♀ )
あ+あ-

我が家の例ですが私はどんどん出来る事はしてもらってました。


真ん中が生まれた時、上は4歳で入園前でした。


下が生まれた時、上は1年生で真ん中は2歳半でした。

ミルク飲ませてもらったり、オムツやお尻ふき取ってきてもらったり…


当時の彼等に出来る事はしてもらってました。


一緒に住んでるんだから、皆で力合わせて新しい家族迎えようよ。って考えなので…


もちろん無理強いはしませんでしたし、してくれた事に対して感謝してたくさん誉めました。


もう、子供達は中学生と小学生になりましたがすごく仲良しですし


それぞれが「今出来る事」を分担するやり方は変わりません。私が言わなくても「俺がここ片付けるから、お前そっちお願い」みたいにしてます。


喧嘩もよくしますが、いざという時には兄は弟を助け守り、弟はそんな兄を尊敬しています。


そういう事で、協力しあう事や年上を敬う気持ちとか自然に身につけてきたのかなと思います。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧