注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

障害者の人にはどう言えばわかってもらえるの?

No.29 10/01/31 19:29
通行人29 ( 46 ♀ )
あ+あ-

会社の上司の方にご相談されるしかないと思います‥なかなか知的障害者や精神障害者の方々に対しての接し方って本当に難しいですよね‥ 差別視するわけではなくても無視したくてするわけでもないんですけど‥周りが振り回されたり多大な迷惑していても本人には全く悪いっていう自覚がないだけに‥わからないですからね‥。私も隣に精神障害者持ちが住んでいて感情の起伏が激しく、またウソデマ大騒ぎ!発狂したら大声で怒鳴り捲り昼夜関係なく‥まともな話し合いすら出来ません。それはそれはもう多大な迷惑を受けていますのでお気持ちは良くわかります。 受け入れてる会社にも責任があると思うので上司に相談が一番良いと思います。

29回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧