注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

担任の行動

回答50 + お礼14  HIT数 6779 あ+ あ-

まつり( 36 ♀ r4Uoc )
10/02/09 11:22(最終更新日時)

息子の担任の行動について、みなさんにお聞きしたいです。担任は、待望のお子さんがうまれてから、家庭訪問などで保護者にお子さんの写メを見せまくっているようです。私は、ノリが悪いからか見せられていませんが。年賀状にはファミリーの写真が五・六枚印刷してあるだけで、息子には何の一言も書いてない。そして、今日学習参観でした。息子のクラスは1/2成人式をしました。10才なので、1/2成人式。小さいころの写真をみんなで見て、私は誰でしょう的なクイズ、そして親への感謝の言葉を述べるというものでした。いい企画だと思ったんです、ある事実を知るまでは…。私が下の子のクラスを見に行ってる間の出来事だそうです。帰宅して息子が何気に話してくれたんですが…。途中に、担任はお子さんの写真をクイズの中に混ぜたんだそうです。関係なくないですか❓。そして終わりの言葉で何故か担任が号泣してたらしいです。他のお母さんから聞いたのですが、『君達が本当の成人式を迎える時は、〇〇(担任のお子さんの名前)は1/2成人式です。』と、関係ないことを話したそうです。私の中では公私混同で非常識極まりないのですが、みなさんはどう思われますか❓

No.1243073 10/02/09 02:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧