注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

未成年犯罪者の実名報道

No.60 10/02/13 02:45
匿名 ( 24 M274w )
あ+あ-

確かに、未成年者における凶悪事件を抑止するといった観点でみると、実名報道をするべきです。
犯した罪がどれだけ重いのか、理解する必要があります。



ただ、色々と問題点があると思います。


1つ目。有罪判決が確定して初めて犯罪者という立場になるのに、今の報道の仕方は
「逮捕=犯罪者」というイメージを擦り付けてしまっています。
こんな状態で実名報道を行えば、無実だった青少年の名誉や立場を著しく損ないます。



2つ目。少年院は犯した罪を償い更正させる場所であり、社会復帰させる場所でもあります。
確かに被害者側は納得できないしょうが、罪をちゃんと償った青少年の社会的立場を
必要以上に奪うのもどうかと。


3つ目。1968年に起きた実父殺し事件のように、被害者から心身共に
追い詰められた末、心神耗弱状態で殺人を犯してしまった場合など、
加害者が已むに已む得ず殺人を犯した場合はどうなるのか。



などなど、これ以外にも色々な議論をする必要があるでしょう。
法や社会的な保障を十分に整えてから、未成年者の実名報道はなされるべきです。

60回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧