注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

本家って…

No.6 06/08/15 00:42
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

一口に「本家」といっても、各家庭でそれぞれだと思いますよ。
なぜ本家と呼ばれるのかというと、それまでに代々受け継いできたものがあるわけで・・・その中にはその家庭独自に受け継がれた決め事だってあるでしょう。

他所様と比べることには、あまり意味がないと思います。
だって他所様には他所様の決まりがあるのだから。
主さん方の本家がこうだから、といってそれと比べて「おかしい」とするのも違うと思います。
勿論、自分では「従えない」と思うしきたりなら徐々に変えていくのもアリだとは思いますが・・・。

ちなみにうちも本家です。
お盆時期にはあちこちから仏様参りに人が来ます。
極端に言えばうちに用事があって来るのではなく、仏様に用事があって来るわけですので、いつでもあがれるようにはしています。
どうしても家を空けなければいけない時のために、近しい親戚には鍵の置き場所も伝えてあります。
そのようにしてくださいと、うちは義父母から引き継ぎましたよ。

6回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧