注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

父親違いの 兄について…

回答38 + お礼18  HIT数 7620 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/03/07 23:42(最終更新日時)

私には 父親違いの10歳以上
離れた 兄がいます。
その兄は 5年くらい前から実家に居候しています。
お金がある時は
音信不通だったのに
金がない 家賃が払えない状態ということで 今も住んでいます。
居候代として、実家に7万入れています。
すごく 変わった人で
あまり母ともしゃべらず
無口で私も父も大嫌いです!

仕事は今はしていますが
パートで 本ばかり読み 部屋の中は ごみ屋敷ばりの 汚さで
本の多さで床がぬけてしまうのではないかと 私はいつも心配しています。
うちの父親(私の父)も
本人には 言えないようですが 悩んでいます
私は 母子家庭になり
母も具合が悪いこともあり
いずれは 家に戻り 面倒を見ようと 思ってます だけど
あの兄が いると思うと
戻れません
出て行く気も ないみたいだし
🏠(持ち家)も 取られるのではと 日々心配しています

苗字は父親のと違います
なのでうちの父の戸籍上には入ってないかと思うんですが…
出ていってとも 言えず
日々悩んでいます。
出て行ってもらえるような方法は ありませんか?
こういう人が 住めるとこってありますかね?

No.1265681 10/03/07 07:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧