注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

離婚したい。

No.65 10/04/01 02:41
お助け人7 ( 41 ♀ )
あ+あ-

発達の遅れは先天性のものと、家庭環境からとあります。 話しを伺ううちに 今後ご主人が余りに酷いようなら、離婚もありと思いました。
お子さん3歳ですか?どのような面が遅れていますか?育児は夫婦が支え逢い育むものなのにあなたに責任を押し付けるなんて💢もしお子さんが将来 発達障害からあなたが悩んだり不安になっても、ご主人はなんの役にも立たないように思えます。あなたも父親からのトラウマがあるようなので、心身ともに強くなるのは厳しいのでは😥
今はパパ好きと言っていますが、萎縮しすぎてお子さんの人格形成は後から出ますから心配です😔
あなたを激励する意見から一転し、不安にさせるような意見で申し訳ありません😥
あなたのお母さんが『強くなりなさい』とありますが、マイホームよりあなたやお子さんが多少お金に困っても心から安らげる人生の方が幸せに思っていれば、離婚後起動に乗るまで同居して支えてもらえるのでは?
あなたもご両親の離婚後頑張っていましたが幸せだったはず🍀
ただご主人の性格から離婚の話しに応じてくれるか…一度しかない人生です☝お子さんはあなたが幸せならどんな状況でも安定して成長出来ます✨

65回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧