宗教と日本人

No.8 06/09/19 09:36
お礼

≫4

クリスチャンだからお盆に墓参りとかはしないの」といえば大抵の方は「ああそうなの」と言ってそれ以上何も言われませんが、田舎の人は許してくれない場合が多いです。神や仏や祖先がまぜあわさった不思議な形式がありますよね。私達から見たら法事は仏教徒の勤めだから、法事を主催する男性が神社やお地蔵に手を合わすのは奇妙だし、娘のウエディング姿に式場の中の教会で涙を浮かべるのも失礼ですが矛盾しますが、大半の方は宗教の意識なく一族の団結やただのイベントとして宗教行事や行為をしているととらえたら良いのでしょうか。レスありがとうございました。

8回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧