注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

食事のしつけ

回答3 + お礼4  HIT数 1471 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/04/28 09:04(最終更新日時)

今3歳1歳の子どもがいます。

我が家ではコタツのテーブルが食事時のテーブルにもなります。

子どもにはまだ食事のマナーを教えてる途中なのですが、
①食事中は席を立って遊ばない。
②食べ物で遊ばない
③肘をついて食べない(今は3歳の子だけに言ってます。)
などを主に教えたいんですが、

最近義父におやつをもらって寝転がったり走り回って食べてるのを注意したら、「うるさく言うな!」と言われました。

義父がおやつをこぼされたりしても嫌でなければそれで良いですが、よそ様の家(外食する時)ではマナーが悪いと思っています。

マナーのルールについては自分で勝ってにきめているのでご意見多々あるかとは思いますが、参考までに皆さんの食卓ではどのような食事のマナーを心がけていますか?

あと、余談ですが、リビングダイニングを兼ねたテーブルなので食事と遊びのメリハリもはっきりさせてません。(かなり多目的です)
テーブルが低いとすぐ乗ってしまうのも困っています。

No.1307829 10/04/27 15:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧