注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

主人の事で悩んでいます

No.45 10/05/23 15:59
通行人45 ( 33 ♀ )
あ+あ-

熱が7度8分くらいで・・って意見もあるようですが、熱が何度であろうと、体調悪い時は、気遣ってほしいですよね。うちの旦那は、私が熱が出たら、「寝てろ!」と言い、時々様子見に来たりします。皿洗いとかもしてくれる時あります。熱があるのにゴソゴソ動いていたら、怒られます。私も始めての子を流産しました。男の人には、あの、おなかから生命がなくなるという孤独感と絶望感は、きっと全て理解することは出来ないと思います。私も、お腹の中の赤ちゃんだけでなく、心まで、一緒に流れ出てしまったような気持ちになりました。うちの旦那はその時も、私の事色々気を使ってくれていました。「思いやり」って、言って出来るものではありませんよね。その彼は、思いやりに欠けてると思います。年齢は関係ないと思いますよ。「思いやり」がない人とは、結婚しても不幸になるだけです。私なら、その彼とは、結婚したくありません。

45回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧