注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

児童厚生員になりたい!!

回答7 + お礼7  HIT数 5117 あ+ あ-

hana.( 21 ♀ spd0w )
10/06/08 11:35(最終更新日時)

私は現在、都内在住の某大学心理学部で障害児医学を専攻している大学4年生です。
将来は子供と関わる仕事がしたいと考えていて、今まで療育センターの児童指導員を考えていたので就活をまだしていなかった(行きたい所の募集がまだかかっていないので)のですが、最近児童館の職員さんの仕事も気になりはじめました。公立の児童館ですと公務員になるので既に試験も終わっていると思うのですが、それ以外はどうなのでしょうか?
都内でしたら、心理学部卒という事で児童厚生員の資格は得られるので問題ないと思うのですが、なかなか新卒向けの求人がありません。逆に言うと、卒業後に正社員募集をかけた所に行けばいいのかもしれませんが、それまで身動き取れないのも辛いです…。。
どなたか児童厚生員の就活情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
また、違う仕事でも構わないので似たような内容の仕事があれば教えて欲しいです。

ちなみに資格は、ホームヘルパー2級、社会福祉主事を持っていて、今年の夏に保育士試験を受ける予定です。

No.1340166 10/06/06 18:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧