注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

保健所の保健師って役立たず

No.42 10/06/28 11:12
通行人42 ( ♀ )
あ+あ-

私は看護師をしていて 保健師の免許も持っていたので 結婚後に半年だけ臨時で働いたことがあります。
短期間だけの経験で言うのも申し訳ないですが、やっぱり働いていたときは問題がないかばかりに気をとられていました。

今 ママとして町の保健師さんと関わって思ったことは やっぱり話を聞くのではなく 問題点探しをされているように感じました。

保健師訪問では旦那の職場名、私の職業、育児は手伝ってくれるか、困ったら誰に相談しているかなど聞かれました。
旦那の職場名って必要?って疑問に感じてそれ以上もう話すのが嫌でした。しかも私が年下だからかタメ口なのも信じられません。「困ってることはないんかな?」じゃなくて「困ってることはありませんか?」だと思います。

会話していてもカルテに書きながら質問されると 仕事で来てますって雰囲気だったし どうも身近に感じられません。

生後4ヶ月で首がすわらないと一言言っただけで 育児相談に毎回来て下さいって言われるし なんか 「あなたと赤ちゃんに問題がないか観察したいから来て」と言われてるようでショックでした。

憧れの職業だっただけにすごくモヤモヤしてます。

最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧