注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

立ち直れない

No.5 10/07/09 14:40
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

うちの叔母の話何ですが、叔母も第一子を死産しました。分娩時臍のおが首に巻き付いた形での出産で、泣き声を出す間も無く、赤ちゃんの国へ戻って行ったそうです。叔母も叔父も男女3つづつ名前の候補を用意して、産まれて来るのを待っていたそうです。叔父叔母が、どんな風に悲しみを乗り越えたかは解らないのですが…私と姉は、産まれて来る赤ちゃんに用意した3つの一つづつ名前を分けて貰いました。叔母は死産から3年後、男の子を無事に出産し今は2人の孫娘のお祖母さんになりました。
幼い頃から、叔母が私達姉妹の名前を愛しく呼び、慈しんでくれました。私も姉も、くみちゃん(亡くなった赤ちゃんの名前)の弟も、小さな頃から命の大切さ、家族の愛を知らず知らずに亡くなった赤ちゃんから教えて貰った気がします。
余りにも早いサヨナラですが…きっと何かの意味を持った出来事だと思います。
死産は乗り越える事が難しい位大きな悲しみですが、どうか、その子の為にも立ち直って下さい。その子の分も次の子を産み育ててあげれる日を迎えて下さい。必ず心は繋がるから…

5回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧