注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子どもを手放し離婚する母親

No.48 10/07/18 12:08
スカリー ( ♀ qDvsc )
あ+あ-

私は母子家庭で育ちましたが、周りには2人ほど父子家庭の友達がいます(母親の親権放棄)
母子家庭育ちより父子家庭育ち(母親の親権放棄による)の方が陰りが強いです

やはり母親の存在は大きいみたいです。
母親においていかれた子は自分の存在価値に自信がもてず積極性にかけ、チャンスを逃しやすい人生を送ります。

お父さんも一生懸命やる人いっぱいいます。でもやっぱり女親すなわち母親にはどうしても叶わない部分を痛感されてるし、それは男だってマザコンが多いのと同じで「お母さん」って大事なんですよ。

「いくつになっても恋しいお母さん」が子供をおいていく事を罪じゃないなんてけして思わないでください。

それなりの覚悟と子供の人生観を破壊する罪悪感と責任感忘れないでください。

あなたの子供がこの先素敵な人間関係に恵まれますように

48回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧