注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

旦那と仕事

No.28 10/09/02 14:06
通行人28 ( 28 ♀ )
あ+あ-

23さんも専業主婦は頭薄いって専業主婦してる人に失礼ですよ。
すみません。本題ですが、主さんが納得できなくても旦那さんから家にいて欲しい理由をちゃんと言って貰えてますよね?

なぜ女性が仕事の時間を調整しないといけないか?なんですが、子供が熱を出して保育園のお迎えを頼まれて『子供が熱だしたので早退させて下さい』って言っても、よほど育児に理解のある会社じゃない限り男性(父子家庭とかなら別かも知れません)は融通きかないんですよね。昇格しずらくなったり…やはりまだまだ男尊女卑みたいな考えが根強い会社が多いと思います。


旦那さんも会社という組織にいる限り上司への対応も大変だと思うので女性が調整してになるんだと思います。

女性もたとえパートでも社会に出て働いてる以上は責任もってやってるけど母親なら仕方ないという考えから早退とかもある程度は視野に入れて会社も雇うと思います。

あくまでも私の考えです。

28回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧