注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

看護・介護関係者の方、お願いします。

No.11 10/09/18 18:08
通行人11
あ+あ-

先日、胃ろうについて新聞が載ってましたね。
医療従事者の9割が自分が胃ろうになる状態となったら拒否すると言う内容でした。
自分が同じような立場になったら拒否するなら勧めるなよと思いました。
本人の意志、本人の意志が確認できないなら家族の意志で胃ろうを望むなら良いと言うような内容で、胃ろうにより長生きする訳ですから、家族も年数を重ねることに疲弊していきます。
それらを考えると、昔ながらの口から食べれなくなったら自然に任せるようなケアへの方向転換が必要と言う内容でした。
考えさせられましたが、私も自然の流れに任せる考え方に賛成ですね。

11回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧