注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

義妹…無神経じゃない?!

No.38 10/09/28 17:59
通行人37 ( ♀ )
あ+あ-

今皆さんのレスを読みましたが、常識を知らないレスが多く、びっくりしました。
お母さんと主さんは同じ戸籍で、弟と嫁はもう新しい戸籍を作った別の家族ですよ。
主さんが出戻りとか入れてるお金が少ないとかが問題じゃなく、
主さんが出ていき、弟と嫁が姑と一緒に住むべきと思っている人が多いのにびっくりしました。
母親だって嫁よりも娘と一緒に暮らしたほうがずっと気楽です。
嫁だって姑や義姉と一緒じゃなければ気楽なのに、どうして弟夫婦を優先的に母親と暮らさせるんですか?明治時代みたいな考え方が多いなと思います。
今は平成なんだから、男が母親と同居するべき、嫁に介護を押し付けて義姉は出ろという考え方は古い。男女は平等です。
いつもは嫁が大変だから別居したらいいという意見が多いのに、主さんが一人出ればとかよく帰ってこれたとかいう意見がありびっくりしました。
普通は主さんが帰ってきてくれたなら、弟夫婦は別居すると思いますが、別居できないのは弟夫婦が相当収入が低いのかな?と想像してしまいました。
そんなふがいない息子ならその親の育て方にも責任があるので、母親はうるさいのを我慢して同居させるしかないかなとは思います。

38回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧