注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

自業自得

回答24 + お礼24  HIT数 6086 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/10/28 11:14(最終更新日時)

結婚二年目の主婦です。
貯蓄額がなく、主人が管理すると言われています。
一年前の11月に結婚式を挙げ貯蓄がほぼ無くなりました。
夏のボーナスは、車検110000と私の車のボーナス払い110000でかなり少なくなりました。

田舎なので電車やバス停も遠く、車が必要です。

中傷などはご遠慮ください。


主人手取り(年金、保険、税金引)30万
ボーナス4.5ヶ月
私6万

家賃駐車場込み55000
光熱費24000
水道5500
食費20000
主人お小遣い(勉強会など出張費込み)25000
主人交通費25000
携帯主人8000
私12000
ネット代4000
交際費45000(結婚式、二次会)
主人生命保険料10000
主人車の保険料10000
私の車のローン(来年6月まで)10000
ETC代金(出張)5000
私車の保険料10000
ガソリン代5000
病院代(妊娠中の受診費) 25000
美容散髪(二人分)3000


職場へは、弁当持参です。
ほぼ毎週末に主人の勉強会(絶対参加)や、会議があり交際費、交通費は我が家の負担です。

タグ

No.1451237 10/10/26 17:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧