注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

辛いです。

No.5 10/11/26 22:52
通行人5
あ+あ-

普通に考えて、どちらにも責任は無いでしょう。
通常の使用状態にあって、故障が発生したのなら、寿命か、メンテ不良か、不良品かです。
そこで、なぜ主さんに責任を負わそうとするのか?
邪推ですが、その人が何かして壊れたのを、主さんのせいにしようとしてるのかも。
まずは、故障内容を明確にして、使用者に責任があったのか、単なる寿命なのか、不良品だったのかをハッキリさせれば、主さんに責任が無いことは判ってもらえるのでは。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧