注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

出生前の障害の有無

No.40 10/12/06 15:00
匿名 ( 40jPw )
あ+あ-

29さんに同感です。
実際に障害がある子供を持つ人しか分からない苦労があると思います。偏見や風当たりも辛いでしょう…。
特に、本人は幸せと感じてもそれ以上に産んだ親は自分のせいだ、と責めたり、辛い思いをするでしょう。
それを何の経験もない方が軽々しく無責任だ云々言うのは綺麗事に過ぎません。言うのは簡単ですからね。そういう綺麗事ばかり言う人は、実際にお腹の子供がそうだと分かったらどう思うんでしょうね?
育ててみて大変さはやっと分かるんじゃない。
障害をもつ子供の親でも、健常者の子供では味わえなかった子育ての幸せを見いだせる方もいると思います。が、ほとんどの親は子供の将来を悲観すると思います。
一度は後悔すると思います。
障害を持たなくても子育てって大変だし、育児ノイローゼになる人いますよね。それが、プラス障害持ちだとしたらどんなに大変か…
人間そんなに強くないですよ。

40回答目(123回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧