注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

少ない年金のせい…?

No.4 10/12/12 09:23
通行人4 ( 28 ♂ )
あ+あ-

少ない年金とは言っても、私は今の高齢者はもらいすぎだと思います。

時代によって物価の変動はまちまちなので細かい数字までは分からないですが、今の高齢者は支払った年金額の十倍以上をもらってます。

それは、医療の発達により平均寿命が飛躍的に伸びてしまったこと、くわえて莫大な医療費などが原因です。

昔の日本政府は、ここまで長寿国になるとは予想できなかった。

今の高齢者に支給されるお金をどこから調達するか?
間接金融などの細かい話は省きますが、国の借金です。

じゃあその借金を返済するのは?
主さんや私やこれから生まれてくる子供たちです。

日本人の高齢者を守る助け合いの精神、伝統は素晴らしいものではありますが、そのツケは全て若い世代にまわってくることは知っておいたほうがいいでしょう。

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧