注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達

年配者の扱い方

No.3 10/12/26 13:12
お礼

私は会社の係長からの直接指示で『とりあえず仕事は一通り教えてくれ、教えてくれた段階で会社側があの子が使える人物かどうか判断するから』と言われたので指示通り指導していたんですが二人は私が真剣に指導しているのが気に入らなかったみたいで『何故、辞めさせる人間にそこまで教えるの?そこまで教えてあの子に「私はここに居れる」と思われたらどうするの?』と言ってきたりするので二人には本当に困って係長に相談をし係長自身から会社の考えを二人によく話していただいたんですがいまだに『辞めさせたい』モードで本当に扱いに困っています。このまま彼女が本採用されて在籍したら二人は彼女にどんな態度をとるかわかりませんし困っています。こんな年配者ってどう扱うべきなんでしょうか。本当に仕事がやりづらくて仕方ありません。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧