注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

年配者の扱い方

回答5 + お礼7 HIT数 3058 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/12/27 05:50(更新日時)

皆様申し訳ございません。年令は設定したのと違います。今、真剣に悩んでいます。私は契約社員で入社して7年目、来年で8年目になりますが現在、責任者より私が任されている作業場に仕事上では後輩になる50代と60代の短時間パートの女性がいますが二人とも縄張り意識がかなり強すぎて困っています。最近、30代の太めの女性が入社して作業場に配属されてきたんですがその女性を見るなり作業場のパート二人ともが『あの子とは仕事ができない、試用期間中に熨斗付けて会社に突き返します!!』と言い、自分等より若い者は作業場に『入れない、入れさせない』という丸で自分等の縄張りの如くに作業場を仕切ろうとするので扱いに手をやいています。続きます。

タグ

No.1493110 10/12/26 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/26 11:23
通行人1 ( ♂ )

どうぞ

No.2 10/12/26 12:49
お礼

有り難うございます。二人は新人の彼女を試用期間中に辞めさせたいらしく彼女に仕事を教える為に私が考えたシフト変更にも『私達は辞めさせる人間に真剣に仕事を教える気はないし他の作業場の人に応援を頼んであの子に辞められたらどう思う?それに真剣に仕事を教えてあの子に「本採用されるんだ、頑張ろう」って思われたらどうするの?』などと二人がかりで攻撃の挙げ句揉めたので私から責任者に相談をし責任者自身の判断に委ねたんですが二人の意見が通らなかったせいかそれ以来50代の1人は完全な無視状態で60代の人とつるんで悪策を練っているみたいでどうしたものかと思案しています。

No.3 10/12/26 13:12
お礼

私は会社の係長からの直接指示で『とりあえず仕事は一通り教えてくれ、教えてくれた段階で会社側があの子が使える人物かどうか判断するから』と言われたので指示通り指導していたんですが二人は私が真剣に指導しているのが気に入らなかったみたいで『何故、辞めさせる人間にそこまで教えるの?そこまで教えてあの子に「私はここに居れる」と思われたらどうするの?』と言ってきたりするので二人には本当に困って係長に相談をし係長自身から会社の考えを二人によく話していただいたんですがいまだに『辞めさせたい』モードで本当に扱いに困っています。このまま彼女が本採用されて在籍したら二人は彼女にどんな態度をとるかわかりませんし困っています。こんな年配者ってどう扱うべきなんでしょうか。本当に仕事がやりづらくて仕方ありません。

No.4 10/12/26 13:26
通行人1 ( ♂ )

毅然とした態度で臨むだけです

『どんな権限を持って辞めさせるというのか。協調性のない貴方がたと将来的に可能性のある者、会社としてどちらを選択するのか、この際はっきりさせておく』とね

安易な妥協はしないほうが良いですよ
(それでも、退くべきところ、落としどころは考えておきましょう)

  • << 6 レスを有り難うございます。確かに二人には協調性が無いですね。メンバー内で揉め事があると私1人の意見と二人(常につるんで二人で私を攻撃してきます)の意見(二人はいつも同じ意見か意見を合わせる)が分かれてしまうのと二人が年令上は年上なので『私の考えている事は間違えているのかな?』と思案してしまい結局は責任者やもっと上の上司に委ねてしまう結果になります。私は契約社員として情けない人間で恥ずかしいです。

No.5 10/12/26 14:26
お礼

>> 4 レスを有り難うございます。確かに二人には協調性が無いかな。メンバー内で揉め事があると私1人の意見と二人(常につるんで二人で私を攻撃してきます)の意見(二人はいつも同じ意見か意見を合わせる)が分かれてしまうのと二人が年令上は年上なので『私の考えている事は間違えているのかな?』と思案してしまい結局は責任者やもっと上の上司に委ねてしまう結果になります。私は契約社員として情けない人間で恥ずかしいです。

No.6 10/12/26 14:27
お礼

>> 4 毅然とした態度で臨むだけです 『どんな権限を持って辞めさせるというのか。協調性のない貴方がたと将来的に可能性のある者、会社としてどちらを選… レスを有り難うございます。確かに二人には協調性が無いですね。メンバー内で揉め事があると私1人の意見と二人(常につるんで二人で私を攻撃してきます)の意見(二人はいつも同じ意見か意見を合わせる)が分かれてしまうのと二人が年令上は年上なので『私の考えている事は間違えているのかな?』と思案してしまい結局は責任者やもっと上の上司に委ねてしまう結果になります。私は契約社員として情けない人間で恥ずかしいです。

No.7 10/12/26 18:18
海 ( 40代 ♀ 9vnpc )

ハッキリ言ってやりな!「辞めるか辞めさせないかは会社が決める事です」「会社の新人教育方針ですから自己判断で教育放棄しないで下さい。仕事放棄とみなします。」ってね。パートで年齢高いと縄張り意識がかなり強いのは昔から。若い新人が来て、思うように動けない自分達が端に追いやられる事が嫌なのよ。私の所も集められた20代と古株の50代でバトルしてましたが、10年前に会社側が「時代はとっくに変わりました!会社が生き残る為に、これからを期待して入れた子達を育てる気がないなら、今直ぐに辞めて下さい!!この子達が来てから利益は伸びてます!古株さんの仕事は教育ですよ!」と会議で一喝されて以来…おとなしくなりましたよ。

No.8 10/12/26 19:53
お礼

>> 7 レスを有り難うございます。うちの会社も貴女の会社みたいにこのパートさん二人に一喝してくれたらどれだけ救われるでしょうね。若い方々もどんどん入社してバリバリ仕事をしてくれたらと思う日々です。しかし年配者って新人でも態度が大きく仕切りたがりが多いですよね。私は二人より年下な為いつも二人に見下されている感じですしなんか二人が作業場を仕切りたいのがみえみえです。年配者って何故、仕切りたがるのでしょう。それによく休む‥全くわかりません。

No.9 10/12/26 23:31
通行人9 ( ♀ )

扱い方?じゃなくて接し方でしょう!!そういう考え方ではうまくいきませんよ。特に中年以降の人には、会社での立場とはべつに人生の先輩として立てたりする気持ちも必要となってきますから。まだまだあなたも未熟なんですよ。

No.10 10/12/27 00:32
通行人10 

はっきりと「会社のやり方が気に入らないならあなた達が辞めて下さい。従えないならあなた達が辞めさせられますよ。」って言えばいいのでは?
年が上だろうが主さんが立場が上なんだから、言いなりになる必要はないですよ。
あと、新人が太ってるとか相談に何の関係があるんですか?

No.11 10/12/27 05:40
お礼

>> 9 扱い方?じゃなくて接し方でしょう!!そういう考え方ではうまくいきませんよ。特に中年以降の人には、会社での立場とはべつに人生の先輩として立てた… レスを有り難うございます。『人生の先輩として立てたりする気持ち』はありますよ。しかし立てれる場合と立てれない場合がありますし、その人によって違います。

No.12 10/12/27 05:50
お礼

>> 10 はっきりと「会社のやり方が気に入らないならあなた達が辞めて下さい。従えないならあなた達が辞めさせられますよ。」って言えばいいのでは? 年が上… レス有り難うございます。ここのサイトは好きなようにスレをしては駄目なのでしょうか?嫌な言葉があるならその部分はスルーして下さい。悩み相談をしているのに逆に責められるのは侵害です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧