注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

義両親の事で相談にのって下さい。

No.2 11/03/07 13:10
お礼

ありがとうございます。
続きます。


そして事後報告になった時、当の義両親はほぼ無反応でしたが、義妹からわざわざ電話がかかってきて怒られたようです。
主人に内容を聞くと「親戚も怒ってた。相談するべきだった」と。義妹の言うことは、もっともだなと思いました。
それで主人は悪かったと思ったのかお義父さんに電話をしました。色々話して最後に「俺はお父さん達の息子だから。家賃が勿体なかったし、家族で住む家が欲しかった。何かあって帰らなきゃいけなくなったら帰るから、別にここに一生いないといけない訳じゃないから、安心してよ。」と言いました。
私はいい息子だなぁと最初思ったのですが、ちょっと考えて「ん?」と思いました。
そしたら私も一緒に帰らなきゃいけないよね、と。私、実家に行きたくないと行ったら、苦笑いして 「え~」と…掴み所のない人で。
何かあれば私も主人についていかなきゃいけないとは思うし、母もそうしなさいと言います。ただ私は正直…母1人子1人だし、金銭的な問題から育児まで、私達夫婦共に母には感謝してもしきれない程お世話になっています。なので、出来るだけ此処にいたいと思ってしまってます。


しかし、やはり息子にそんなこと言われると、「いずれは帰ってきてくれる」と思いますよね?義両親は本当に分からないんですが、義妹は絶対そのつもりでいますよね?義両親はお金がないそうなので、いずれ金銭的な協力も求められるのかなという不安も拭えなくて。

主人と話し合いを試みましたが、なぁなぁになります。
皆さんが私ならどうしますか?

2回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧