注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

小学校受験、学力レベル

No.4 11/04/23 17:01
通行人2 ( 28 ♀ )
あ+あ-

親の資質って、多分主さんが思っているようなものではないです。
やっぱり偏差値70取ってくる両親と、30切ってくる両親とでは、育つ子の質が変わってきます。
常日頃から使う語彙、言葉遣い、興味の方向、全てのものに対するその「姿勢」が、全然違います。
主さんの学力のほどは存じませんので、それは各々考えて頂ければと思いますが、
(言葉悪いのは承知です)バカはバカなりの生活しかできません。どんなに取り繕ったって、20年以上その脳みそで過ごし、慣らした生活は、早々には変わらないものです。それを子も受け継ぐので、幼稚園なら「その親の影響を受ける」意味で先のように書きました。



全て平均的で、可もなく不可も無く、という前提で
「楽になるから」という理由での小学校受験はお勧めしません。
バカになるから。
エスカレータって判ってるのに勉強しませんよ。
それをフォローし切るだけの度量が、その学校と親御さんに在れば別ですが…

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧