モラハラやDVを受けていた証拠を残したいです

No.1 11/05/30 23:53
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

調停は話し合いですよ。

いくらこちらがDV被害を調停員に訴えても、調停員は裁判官でも弁護士でも警察官でもありません。民間人です。調停員は双方の主張の橋渡し役で、うまく話し合いがまとまるようにもっていく立場です。
話し合いがまとまらない場合、不成立にして、裁判になります。

だから裁判を前提にした証拠が必要です。

私は離婚裁判での和解離婚です。簡単に言うと 離婚理由はDV。離婚と親権と養育費を求める裁判。
弁護士に提出したのは
●診断書1枚
●警察へ相談に行っていたのでその相談記録を開示請求したもの(開示請求は過去3年以内分しか請求できない)
●地裁から保護命令が出ていたのでその書類と保護命令が出るにあたって、相手側からの反論書
●保護命令を受ける時と離婚調停の時の陳述書(私が見よう見真似で作成した)
です

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧