注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

相続の手続き

No.20 11/06/19 10:04
悩める人13 ( ♀ )
あ+あ-

>姑がその印を貰いに行くと揉める…とかでその印を貰わなくてもよくて、夫のものになる手続きをした…

というのは、法律上あり得ないです。

父親の物を自分の物にする…夫のものを自分の物にする…それが 私の家みたいに土地ひとつ家一軒…なら 一般的には、他の法廷相続人には お金を払い(家は一人10万)相続権を放棄して貰います。
今現在住んでいるのだし 『遺産別けろ』と請求されれば、現金が無ければ土地と家を売り金を作るかで、何がなんでも払わなくてはならない。そんな家たくさんあります。

家は 腹違いの姉(父親の前妻の子供)にそれをやられ、弁護士まで立てられて…金など無く財産は家と土地だけなのに。売らずに済みましたが、母親の葬式費用や保険を解約などで、泣く泣く300万円を払いましたよ。 こんなふうにされれば払うしかないのです。遺産相続はこわいですよ。

失礼かもしれないですが、旦那さんがお元気なうちにしとかないと全て主さんに降りかかります。

つづく

20回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧