注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

批評でなくアドバイス願います

回答14 + お礼12  HIT数 3168 あ+ あ-

匿名( 36 ♀ Nferc )
11/07/23 08:11(最終更新日時)

義父との生活に本当に疲れました。
年金生活の中で
「宵越しの金」を持ちません。
無計画、全て無駄な買い物をし、足りなくなると主人の通帳をアテニし、これでは切りがなく、主人が通帳管理を始めました。

また生活面においても、生活をカキミダシます。

責任を持たせることは大切、でもすべてにおいて一人で任せておけません。

口だけ達者…年寄りのたわ言とこちらの受け皿を大きくすればよいのでしょうが、怒りと都合の悪いことは、覚えていない態度の毎日にもうまいっています。

主人の親戚のおばには、家も土地もある生活でいい、幸せ者だ…などと恩をうるような態度をされ、こんなお荷物の義父のがついている土地、家つきなど興味はない。

私の幸せは、家や土地のようなチッポケなものでははかれません。
優しい主人とは離れたくない、主人となら一緒にやっていけるだけの力はあります。

老人ホームに預けたいでも、金銭に余裕がありません。

義父が死ぬか、私が出ていかなければ解決しないのでしょうか?

親を大切にする気持ちは当たり前、同居して五年受け入れて来ましたが、あまりにも生活をするには負担です。
やりたいことをさせるのは簡単なこと、ごみ捨て一つにしてもそう…ルールを散々説明しても、自己解釈…電気をつけなく注意をしても駄目…部屋を汚す、これらをやらせておけば…尻拭いは全て私です。

もう、いたちごっこには疲れました。

どうしたらよいのだろう…

アドバイスには感謝致しますが、中傷的なコメントはいりません。
一緒に住まなければこのフテブテシさは理解出来ないでしょうから。

どなたか、アドバイス願えませんか?

No.1638818 11/07/22 20:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧