注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

旦那の育児への口出しにイライラ

No.21 11/07/31 12:26
通行人21 ( 37 ♀ )
あ+あ-

夫婦で叱り方が違うのは別にいいと思いますよ。
主さんが間違ってるわけではないし、旦那さんのような考えもいいでしょうし。
旦那さんが叱ってる時は旦那さんのやり方で、主さんが叱った時は主さんのやり方でいいんじゃないですか?
あきらかに酷い叱り方や、虐待のような叱り方をしてるわけじゃないんだから。
それが理解できなくて、自分のやり方が正しい、お前は間違ってる、母親失格なんて言われたら、誰だってイライラするでしょう。
それに違うと思うなら、子供の前じゃなく、2人で話し合えばいいし、その場で叱った方を否定するんじゃなく、子供に対して違うフォローの仕方があると思いますよ。
旦那さんみたいな人は言っても理解しないだろうから、しばらく旦那さんがいる時は叱るのは旦那さんにやらせたらどうですか?
ダメ出しばかりで嫌になるから、私は叱らないから、自分がちゃんと叱ってって。
そのうち旦那さんも嫌になって、ごちゃごちゃ言わなくなるんじゃないですか。

21回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧