注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

羊水検査

No.41 11/08/09 12:01
通行人3
あ+あ-

羊水検査は高齢出産などの理由でダウン症など異常発生率が検査のリスク率を越える、もしくは遺伝的な病気が想定される妊婦のためにあるのですよ。

友達が受けていればよかったと言っていたから等軽い気持ちで受けるべきではありません。

30週で分かっても今まで通り、赤ちゃんにとって最適な環境で過ごします。
我が子を愛する気持ちは変わりませんよ。

産まれてみなければ分からない、怖いかもしれないけど、妊娠出産は誰でもそうなんです。
羊水検査受けても可能性が分かるだけで、実際はやはり産まれてくるまで絶対とは言えない。
妊娠経過が全てじゃないです。
経過に異常がなくても、分娩時のトラブルだって珍しくはないのですよ。

実際私の長男は分娩時のトラブルで仮死状態→虚血性脳症になったので後遺症(障害)が残る可能性があると言われました。
でもその時、障害児を育てるという覚悟は一瞬で決まりました。

主さんのお礼レス見ているとまだ母親になる器じゃなかったのではないかと思います。
それに安心がほしいとか言ってるあたり、結局自分の事しか考えてないように見受けられます。
なんだか安易で幼稚な考え方です。

母親の不安やストレスは赤ちゃんに伝わることを常に忘れないでね。

41回答目(79回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧