注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

いぼの液体窒素治療、皮膚科で続けるべき?

No.1 11/08/09 12:58
通行人1
あ+あ-

凍結した部位が瘡蓋になってポロッと取れる分には問題ありませんが、水疱が破れた時や瘡蓋が取れた時に、血や汁が出て他の場所に移った可能性がありますね。
指は他の場所や指同士で触れ易いですから。

他に移ったのは治療のせいではありませんし、イボウィルスが表皮だけでなく深いところまで入っていたら長引きますから、気長に続けた方が良いですね。

スピール膏などで壊死させてから切り取ったりすると、ウィルスが死滅していない状態では、切り口から更に広がることもあります。

ですから、皮膚科ではリスクのある『切除』ではなく『凍結』治療をするんです。

最初
1回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧