注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

結婚式と離婚率

回答14 + お礼1  HIT数 6075 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/08/11 08:24(最終更新日時)

離婚率って挙式を挙げる挙げない(挙式を挙げない夫婦は入籍五年以内に離婚する率が高い)で変わると厚生省の調べで正式に出ているらしいですが、実際回り見てても納得するところがあります。
一般的に出来婚が離婚率高いと言われるカラクリは、普通に結婚する場合より式を挙げない夫婦が多いかららしく普通に結婚してようが式を挙げてないと離婚率は同じように高いとのデータらしいのですが‥
出来婚でも結婚式挙げてる夫婦は確かに私の回りで、五年以内に離婚してる夫婦はいません。(というかまだ一組も離婚していない)
確かに結婚の順序は違ったんだろうけど、結婚してからは計画的に生活してる夫婦が多いんですよね。
マイホームもみんな購入する為節約して結果購入もしてるし、旦那は普通に働いて嫁は育児中心に家のことをする。学費貯めたりもみんな考えてるなって感じです。
式一つでなんでこんなに変わるんでしょうか?
挙式ってそれだけ重いものなんですね。
私は普通に結婚しましたが、挙式を披露宴省き夫婦二人で新婚旅行のついでに行なう形で終わらせました。
こういうデータの話聞くまでは、お互いの親が気にしないタイプならお金かける必要ないかなと思ったから‥(結婚式に憧れもなかったので)
結婚式と離婚率についてどう思われますか?

No.1650665 11/08/10 21:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧