注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

国民年金払うのに躊躇します

No.41 11/08/30 00:31
通行人13 ( 46 ♂ )
あ+あ-

これ、今日のニュースです。これを読んで何も感じない人は、現在の日本国のリアルを解っていません。

年金「3号」で年収基準見直し 「130万円」下げ検討

 厚生労働省は28日、国民年金の保険料を納付しないでも給付が受けられる専業主婦ら「第3号被保険者」について、年収基準を現行の「130万円未満」から引き下げる方向で検討に入った。数十万円の大幅な引き下げも視野に入れる。
 パートなどで収入を得る主婦は、この130万円基準のほか、税制面で配偶者控除を受けられる「年収103万円以下」を意識して就業調整しているケースが多い。基準見直しが実現すれば、女性の働き方が大きく変わる可能性がある。
 9月1日に新設する社会保障審議会の特別部会で、非正規労働者の厚生年金や健康保険への加入拡大に関する論議に合わせ検討する。

2011年08月29日月曜日↑
年金に微かな希望を持つのは個々の自由です。しかし、これが現在の日本国のリアルです。
そして、これから、
もっともっと年金制度は悲惨な運命を辿るでしょう。
前レスでもカキコしたが、官僚は破綻しているのは知ってますよ。でも、アイツらは困る事などありません。

何故なら、公務員だから!!
※年金の不安を生活保護者や未払い者に転嫁している人達がいるが
その様な思考では
国家の思うツボです。本質は、そこでは無いのです。
個人的意見でした。

41回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧