結婚後の男女の役割…

No.119 11/10/11 18:13
お礼

≫112

本当に精神的苦痛ならちゃんとした事情ですよ😅
それで鬱になってしまっても大変なので✋💦

失礼ですがお子さんはいらっしゃいますか?
私も以前は同じような感じでしたが、子供を生んでからは自分の存在価値が見えてきたよ😌(アドバイス)

てか私は基本的に子供がいない間は共働きでも良いと思います。
しかし出産後ある程度の年齢までは自分が望んで産んだ子供だからこそ出来るだけ側にいて育児する事を願っているんです。

まだ首が座ったばかりのまだ何もわからないような時期から預けるのはあくまで私の中ではナシかなっておもいます。

でも結局はそれぞれの考えですから出産後すぐ働くことが理想なひとは働けばよいし、やっぱり愛する我が子は自分の手で育てたいと思えば専業主婦でいたらよいし。

変に口だしても「うちにはうちのやり方がある」と言われてしまうので、あまり私の口からは正しいとか正しくないとか言えないです。

119回答目(159回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧