注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

DV夫と離婚したい。アドバイス下さい。

No.17 11/10/12 19:22
お助け人17 ( ♀ )
あ+あ-

条件をクリアしていれば、地裁に行き保護命令の申立て書をもらい、記入して必要なものを揃えて、実家に避難と同時にまた地裁に行き保護命令を申請をする。
保護命令が出る場合、早くて数日、遅くても1週間から10日で出ます。

保護命令が出れば、保護命令の中の接近禁止などがありますし、近くにきただけでも通報すればパクってもらえます。
連れ去りなどのあくまで抑止力にしか過ぎませんが抑制があればいくらか違うかと思います。

うちは保護命令が抑止力になりました。
私は千葉県の実家に避難しましたが千葉県には特定通報システムというのがあり、保護命令が出たら県警からも連絡があります。その時に特定通報に携帯や実家の家電を登録しとけば、もし相手が来た時に110番をすると通報者は保護命令が出てる人だとわかるようなものです。

ほかの県は知りませんが千葉県にはあります。

17回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧