注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

🐤保育園入園とおしゃぶり卒業

No.5 11/11/14 22:08
通行人5 ( 25 ♀ )
あ+あ-

結局おしゃぶりは子供が卒業というよりママが卒業って感じかな。


親が与えさえしなければすむのですが、泣かれたとき早く泣き止む方法としてママがつい与えてしまうんです。



最初は泣くかもしれないけれど、ママがおしゃぶり無しでもあやすことが出来るようになることが大切に思います。

外だけ…とか、夜寝るときだけ…とか中途半端なのは絶対にダメ!それはトイトレでも言えること。


せっかく家で布パンツにしてトイトレが順調なのに親が外出先でのお漏らしを恐れたり夜のオネショを恐れついオムツを履かせてしまう。それと一緒。


ある程度子供の成長にはさまざまなことを学ぶのが早い子やゆっくりな子、確かに個人差はありますが、半分はママのやり方や教え方次第だと思います。


頑張って下さい。

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧