「自立している」とは

No.2 12/01/15 03:02
お礼

≫1


なんか、幼稚園の年中辺りから徐々に、先生から、

自分がはいて黄色く汚したパンツは、お母さんに苦労させて洗わせるのではなくて、自分で浴室で、布が白くなるまで石鹸であらいなさいとか、食べて汚したお茶碗は、洗剤であらいなさい。
苦手なスポーツやお歌やピアノは、自分で練習をし、友達が欲しかったら、自分から話し掛けなければいけない、嫌われても本当の自分を見てもらいなさい。

何でも自分で!
他の人は何もしてくれない、してもらうのは赤ちゃんの時代だけ、おむつが取れてパンツになってからは、さっそく自分でなんだよ…

幼稚園年中
小学校一年でおさらいとして、後は、学校に慣れた四年生。クラス中で酷く先生に叱られた日のこと… 幼稚園から習ったことだろ、とお説教として説かれ、四年生で、こんなでは社会で生きてゆけないよ、中学から大学まで、自立しない人間からは友達はひとりでに離れる、今はまだ四年生で小さいから友達が付き合ってくれているだけだと 一人一人思いなさい 、と先生…。

2回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧