注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供を捨てたい

No.85 12/01/19 14:23
通行人29 ( 35 ♀ )
あ+あ-

キチンとお礼もして‥貴方なりに真面目に考えているみたいなので、力になりたいと思い、再します。以前テレビで主さんみたいな方のドキュメントをやっていました。
妊娠中に、出産後養子にだしたい‥と、ある団体に連絡しておくと、出産直後、病院から赤ちゃんだけ養子縁組する方に、連れて行ってくれる
という団体でした。
自前に、養子縁組する方は厳しい審査をされ、何年も待機し、赤ちゃんを待っているようです。
ただ、やはり女性は出産後手放したくないって方も多く、お別れになるとスムーズに行かないとの事でした。
自分の赤ちゃんが、何処の誰に育てられるかも知らせない、一生会うことも出来ないみたいです。

施設とは違い、普通の家庭で育つ事が、子供にはいいんじゃないかなと‥
まして本気で手放すならば、キチンと第三者も交え、今後の事や戸籍の事も話された方がいいかと勝手に心配してます。

団体名などは分からないので、市役所や区役所に電話するか、ネットで養子縁組制度と調べてみて下さい。
赤ちゃんのために、お願いします。

85回答目(137回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧