注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

被災地の瓦礫処理拒否

No.22 12/01/26 06:46
通行人19 ( ♂ )
あ+あ-

結論、瓦礫受け入れ反対であれば危険性を妄想や思い込みやブログばかりの自分の都合いい情報だけ参考にするなどせずに明確に危険性を示せるか、又は自治体の説明・話し合いで受け入れに関することを聞いて知って質問もして、なによりも『ダメならダメで仕方ない悪いことではない、とにかくただやみくもにハナッから反対がよくない』ということ。

受け入れ賛成派は放射線量高い瓦礫の存在も、それを焼却した場合の危険性もちゃんと認識しているのに、反対派はとにかく思考と視野が狭い。都合いいデータしか見ない聞かないあてにしない都合いい方向にしかこじつけない。

ならば、瓦礫どうしたらいいか案のひとつも出してみればよい。
そこまで知ったことではないとなるだろうが。

間違いないことは、被災地の能力をはるかに超えた瓦礫が今も大量にあって、どうにかしなくては先はない復興は進まないということ。被災地は大量の瓦礫に苦しんでいるということ。

津波に原発被害に厳しい生活に、そのうえ瓦礫受け入れ初期段階でとにかく反対反対と声高々に大騒ぎしたら被災者も辛かろう。
反対するにも配慮をもって慎重に反対しなくてはならない。
自分は瓦礫受け入れ賛成派だが、安易にホイホイ受け入れもよくないと考える。


復興には感情論と技術論と現実論とが噛み合わなくてはならない。感情論だけでもダメ、技術論だけでもダメ。

賛成派にも汚染拡散する気は全くない放射能は怖い不安。


間違いな正義感は他人を傷つけるだけ。

22回答目(103回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧