注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

もう虐待してるだろう?

No.24 12/01/29 22:43
お礼

≫22

主です。皆さんのアドバイスどおりにはなかなか行きません…切れてばかりいる自分が情けないです。
娘のぱんつなくなりました😢今日で四回目なので娘は嫌がったのですが、おむつにさせました。これがおむつにするとトイレに行かなくなりおむつでおしっこもしてしまうので要注意なんです。

他のことは違う。自閉症傾向だと言うことは受け入れています。療育をするうえで、少しずつルールも守れるようになったり、会話が出来るようになった。そして、保育園での集団生活が送れるようになった。すごく成長したと思っています。
だからか、周りと同じようにすることがまた、当たり前になってしまいました。小学校も通常でもいけそうで、だからか、また付いていけなくなったときのあの辛さが怖いんです…

支援学級も考えたんですが、通常クラスでもやって行けるようになったと思うんです。しかし多動で理解能力がなく、生活習慣が守れないので、支援で出来るようになってから通常クラスとも考えて支援の先生に伝えたら、なかなか通常には戻れないと言われました。それなら通常でみんなと頑張らないといけない。そう思うと親はレベルをあげないとって思ってしまうんです。

24回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧