注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

もう虐待してるだろう?

No.51 12/01/30 21:21
通行人51 ( 30 ♀ )
あ+あ-

スレやお礼を見て涙が出ました。


ウチの娘は主さんの娘と同じ年です。
ウチの娘は、健常者でしたが、癇がキツく この年まで育てるのは、本当に大変でした。

ウチの娘は、健常者なので一緒にしてしまったら気分が悪いかもしれませんが…
私は、もう全てを諦める事からはじめました。 出来なくて当たり前、言うこと聞かなくて当たり前 と思うようにして 焦る事や周りと比べるのは、やめて どっしりと構えるように、しました。
そうした事でイライラは、なくなり今は、娘も少しずつ言うことを聞くようになってきました。なので主さん達もあまり焦らず、ゆったり考えてみては、如何でしょうか?
普通に拘らず支援にお願いした方が、いいと思います

私のアドバイスが役に立つかは、わかりませんが、少しでも役に立てばと思いレスしました。



それから批判や中傷してる方は、なんのためにレスしてるんですか?
虐待が、いけない事なんて誰でも知ってますよ

そんな事を批判して何になるのでしょうか?
どうして主さん達の立場に立って考えてあげれないのでしょうか?

経験した事は、ありませんが障害のある子を育てると言うのは、並大抵の苦労じゃなく想像を絶すると思います。


もう少し相手の立場に立って物事を考えてあげてほしいと思いました

主さん横に、ずれてしまい申し訳ありません。

51回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧