注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

家族の人間関係

No.3 12/02/05 10:08
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

揉め事になるとイヤホンをして
「見て見ぬふり」をする主さんにも驚きました。

二年経ったら出て行くから(見なくていいから)いいけど…
みたいな考え方もちょっとね。

本当にお母さんを心配するなら、暴れる弟さんの前に立ちはだかってお母さんを守ろうとは思わないですか?

二年後独立するなら尚更、「見て見ぬふり」では解決しない問題にぶち当たります。

難問に立ち向かう経験をしておいた方が主さんの為でもありますよ。


わたしにも二歳下の弟が居ますが、反抗期にはよく暴れていました。

やはり優しく、年老いて力の弱い母親に向かう暴言や暴力に対して、わたしは無言で立ちはだかりましたよ。

反抗期は、月日が経てばおさまります。

でも、主さんの
「見て見ぬふり」な姿勢はどうだろ?

よく考えてみてください。


3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧